2025/04/20(日)

このサイトを作るまでの経緯など その1


編集がてら、今回このサイトを作ることになった経緯を書きます。

このサイトを作る前は、勉強も兼ねてWordPressでブログサイトを運用していました。
10年くらい前はシステム開発会社にいて、仕事でVPSを触ることが多かったので、サーバもVPSを借りて、そこにWordPressを置いていました。
Web制作会社に転職してからはVPSを触る機会が減り、わたしも子どもができて自分に使える時間が大幅に減ってしまい、VPSのメンテナンスがほとんどできなくなってしまいました。

VPSは定期的にメンテしないと脆弱性の対応などが遅れてしまうので、今の自分の状況でメンテし続けるのは難しいと判断し、レンタルサーバにWordPressを移設しました。
そのとき選定したサーバが、数ヶ月に1回、手動で契約更新をしないといけないサーバだったのですが、更新時期と会社の繁忙期が重なり、契約更新の手続きを怠ってしまい、サーバが消えてしまいました。

移設時のデータが残っているので、サーバを契約すれば復元できます。
ですが、WordPressのバージョンを上げているとはいっても、10年以上運用しているし、このまま同じように運用してもわたしにプラスをもたらすことはなく、ただサイトが存在するだけになってしまう。
VPSからレンタルサーバへの移設時は、それでも良いと思って移設したけれど、どうせ消えちゃったなら、新しいことをしてみてもいいなと。

とりあえず箱がないことには何もできないので、一旦、広告付きのサーバを借りました。
元々あったサイトを復元したり、他のCMSが設置できるように、PHPやデータベースなどが使えるサーバを選定しました。
しかし・・・

設置したいと思えるCMSがない。
強いて言うならVitePressの勉強がしたいと思っているものの、WordPressに限界を感じていることもあり、乗り気でない。
仕事でやるならいいけれど自分の時間を割いてまでやりたくない、みたいな感じ。

なるべく時間をかけずにサクッと自分のやりたいことができる何か・・・
途中でうっかりpushしちゃった&長くなってきたので、続きは次回。