昨日に引き続き、あおつき宛に荷物が届きました!!
ありがとうございます!!!
今回、宛名は匿名になっていました。
どなたが送ってくださったのかわからないのですが、本当にありがとうございます!
どーーーーん!!!
開けて梱包材とったら急にシャウティングチキン!!!!www
わたくし、シャウティングチキンの動画がすごく好きでですね…
(蛇口に加工したり掃除機に取り付けたりする例のアレ)
最近、ドンキホーテで旦那に買ってきてもらったのですが、いっぱいほしくてほしいものリストに入れてました。
ちなみに旦那は1つ目を買った段階で想像以上に音がうるさくて、げんなりしてましたw
わたしはとっても嬉しいですヾ(❀╹◡╹)ノ゙
お友達が増えてよかったねぇ、初代よ。
初代のほうが声が高くてたまにガラった声が出るのですが、今回の子はマイペースにゆっくり叫んでます。
動画撮ったんですが、うまく動画が回転できなくてちょっとアレな感じになっちゃったのですが興味ある方はこちらから。
ドンキ製よりも肌感とか、塗りがちゃんとしています。ドンキ製は首が取れるのですが、今回の子は取ろうと思えば取れそうだけど、しっかり固定されてそうです。かわいいなあ。
旦那に怒られながら積極的に叫ばせていきます!!!チキンが叫びたがってるんだ。
ありがとうございます!!!!!
こちらは大人の鉛筆とペンタブの替え芯。
これ1つのダンボールで3点入っていたのですが、もしかして同じ方が3点とも…?
大人の鉛筆は会社で使ってまして、意外と良かったのでお家でアナログするときにもほしいなと思っていた商品でした!
開くとこんな感じになっています。
鉛筆の横のプラスチック製の物体は削り器です。
これ、ボディが鉛筆っぽくて、ノック式で鉛筆のような芯が出るようになっています。
シャープペンシルだと決まったミリ数の芯が出ると思うのですが、これは鉛筆のような芯なので削り方でペン先の鋭さを調整することができます。わたしはあまりやったことないですが、ペン先を寝かせて塗ることもできそうです!
早速なにか描こうと思った矢先に問題が…消しゴムとクロッキー帳がない!どこかにあるはずなんだが…ぱっと見つからなかったので、近くにあったセーラームーンのノートに。
ペン先寝かせて塗らんのかーい!!!!(わすれてた)
鉛筆ってとってもいいですよね。この大人の鉛筆にもあるように、鉛筆の売れ行きって昔に比べて下がっちゃっているのかもしれません。「書く」という点で見れば鉛筆もペンも同じなんですが、書き味が好きでアイデア出しや考え事のときには積極的に使っています。
お家でも大切に使いたいと思います。本当にありがとうございます!!!
次にペンタブの替え芯シリーズです。
前回のストローク芯は「筆圧で描く人向けで、先が削れにくい」という点で気になっていた商品で、こちらのハードフェルト芯は書き味が良い!と評判だったので気になっていました。
上から、標準芯、ハードフェルト芯、ストローク芯です。
標準とストロークはつるつるした芯ですが、ハードフェルトは少しざらざらしています。
気になる書き味のほうは・・・いい!
紙に鉛筆で描いているような・・・。ペンが滑った時に手に伝わる感触や音が鉛筆に近いです。細かい曲線などでも活躍できそうな印象です。アナログからデジタルに変わってすぐの人はハードフェルト芯がいいかもしれません。かなりアナログに近い感覚が得られました。
わたしは15年くらいペンタブを使っていて長く標準芯を使っているので、ストローク芯のつるつる感は慣れているし扱いやすいと思っているのですが、たまにハードフェルト芯のようなアナログに近い書き味がほしいと思う時があるので(鉛筆風の仕上がりにしたい時など)、切り替えて使っていきたいです。
早速ハードフェルト芯で1枚描きました。
久々にウーパーさんでも。
本当に嬉しいです!!!ありがとうございます~!!!!